忍者ブログ

お魚ブログ

金魚や熱帯魚など紹介や水草育成などを広く、時には浅くして、楽しく紹介していこうと思っています。ご来店をお待ちしています。      熱帯魚・水草・金魚の専門店「白石」 岡山県倉敷市水島東千鳥町3-32 TEL:086-444-2082   定休日 水曜日                 営業時間は、現在、変更しております11:00~19:00    

水草を飼おう! その②

前回 水草についてお話を致しました。
いかがでしたでしょうか?
少しでも 
興味が湧いてきたら幸いです。(^^
今回は、
水草を語るにADAなどの創成期のところに
触れてみたいと思います。

むかし~昔のことじゃった(笑)
 

日本で、外国の熱帯魚のブランドといえば
ドイツのTetraがかなり有名でした。


まだこの時は、ファイザーと合併前ですので
ワーナー・ランバート(株)ですね。
この業界で右に出るものなしの
勢いありました。~水だけにバブル時代です。



続々、デナリー、デュプラの海外企業が上陸!!

水草関連アイテムが画期的な
CO2,システム、肥料、添加剤などが紹介されましたね。

 ❞これ何に?
    どうやって使うの!!??❝

 アクア業界に新風を巻き起こした瞬間でした。
  *昭和の終わりから平成の初め頃


  
暫くして、日本のメーカーで、初めての
水草レイアウトに特化した
ネイチャーアクアリュウム デザイン アマノ
が現れました。

このステンレス製のプレートは、
初めのころのアマノさんから頂いたものです。



ADAの商品カタログの初発は、平成5年(1993年)

  水草レイアウトでemoji
      綺麗にするアイテム  


この当時にしてみれば、とっても洗練させていた
商品でしたので、皆さんが飛びっきましたね~

❝CO2(炭酸ガス)を水の中に美しく添加する❞
 
まだまだ、❝一般に水草を飼う❞という事に
皆さんが知らない時代でしたので、
ショップやお客さんともども
探りながら、実験をはじめた頃です。 

あこがれのグロッソスの全景水草
    
リシアの気泡がダイヤモンドのように煌めく

 カリを毎日添加したら、光合成したぞ!!
 などの情報が口コミでひろがったね~
 
ガラケイもSNSがまだ普及していない時代ですよ。
 
ですので、書籍が頼りで、先生です!!

30年も使っている本たち 
今でも基本となるものなので
水草愛好家たちは、いまでも大事にしています。

今やいろんな価値観が変化する時代
古いといわれるアンティークに新しさを
見出している時代。
テレビ業界も昔の時代(特にお笑い、音楽など)の
自由な発想や楽しさを思い出しているように
youtubenなどの動画サイトで、いろんな形で
人気があがっているようです。


意外と水草飼育の面白さも振り返って
  ❝原点回帰❞

水草ソイルから昔の天然底砂を試したみるとかさ~
珪砂 大磯 南国砂
いろいろあるよ。

CO2もお魚から。バクテリアから。とかさ~

昔ばなしに水草が咲く(^^♪
古臭いから初めてみても楽しいカモメ(笑)

拍手[1回]

PR

お寒ございます~水草を飼おう!

10年ぶりの大寒波
いかがお過ごしでしょうか?

電気代節約( ノД`)シクシク…
水草(熱帯魚)どうしようかな~って
考えているところ、申し訳ございません。
今回
水草育成しましょうよ(^^)/
    (^^♪というお話です。



 店頭のレイアウト水槽より

単純に水草を飼育水槽に取り入れたら、
とっても楽で、
美しく管理できるからです。

水温は、状況に依りますが
  割と低めでいけちゃいますよ~

水槽と外温度
最高温度と最低温度を測れちゃう
優れものV

多分皆さんは
コケだらけ、水草だらけで
❝うちも水草入れてるけど、レイアウト難しくて
 コケだらけでぜーんぶ捨ててしまったよ❞
 
こういう方多いのでは?  
 
気持ち的にはわかるけど
        もったいない~

コケ類(藍藻)は、基本的に水質のバランスをとってくれる
   自然界にとっては、最も重要な存在です。

そして水草は、水質の浄化や生体(魚、微生物など)育成に
 なくてはならない存在です。 
 
早い話
水草とコケの状態をちゃんと見れば、
水質を調べることにも
なるということですよ。 意外といい奴でよ(^^v

たとえば、
水草がよく伸びるという方は、
     水が汚れているということです。
  
 えっ!?水こんなに透明なのに 


つまりアンモニア窒素体が多い。
餌もしくは、肥料が多い。

  測定すれがわかるんだけど。。。
  
さらに
 間延び(節の間隔が長い)していると
 CO2(二酸化炭素)が多く、PH(ペーハー)が
 合っていない(その水草に)。


 そして意外と水温(温度)によって、
 いろんな条件での育成スピード変化してきます。

 測定は、道具の1つです。
 必ず使い方で、かなり取れる情報が異なります
 ので、専門店で、買うことをお勧めします。
 
 デジタルは、水温計まで
 あとは、アナログで!! コスパ最高



ちなみにCO2濃度測定にPHが必需品だよ(^^

 ❝俺(私)CO2添加しないでしようと
          思っているんだけど?❞


 人間でも二酸化炭素は、必需品ですよ
  ググってね!
  温暖化でCO2が悪者かもめ(苦笑) 

あとは、ビギナーが割と理解しないと失敗するのは
 *水上葉と水中葉
 *ソイルと天然砂
 *ろ過とバクテリア
 *コケと水苔 
  などが少しでも感覚でわかると良いのでは。 
みんなよく失敗する
 肥料関係の使い方がわかれば
   あなたも今から上級者っす ^^) _wP
ちなみに 
当店はというと
特に水草は、PH測定してます。(ほぼ毎日)
 そのデーターによって、添加剤を変えて
   コントロールしています。

水草の育成は、
店で教えるのが、一番早いんだけど・・・

まあーこんな感じでボチボチといきましょう(^^)/

拍手[1回]

謹賀新年



皆々様にとって良い年になります様に ^^) _元旦

拍手[1回]

2022振り返って




今年一年
みなさんいかがでしたでしょうか?

コロナも未だ収まってないですが(#^.^#)
一応、昔のように
人の動きも戻って来ているようです。
とりあえずHOT(#^.^#)

それより
物価上昇と 電気 水道 燃料などの
ライフラインの値上げラッシュで、
今や家計は、大変っす。

また当店のような
小規模店舗などの小売り業種は、
かなり苦しい状態が続いている状況
((+_+))
特に熱帯魚 金魚業界は、厳しーいっす。
*ペットとはいいんだけど・・・

既婚者のお客さんは
電気代節約と おこずかい減額で
   水槽が縮小~( ノД`)シクシク…


当店も果たして、どこまでやれるか
わかりませんが
みなさまとお魚と御一緒に
頑張りたいと思っています(゜))<<。

本年は、ありがとうございました。
来年も宜しくお願い致しますm(__)m





最後に どの作品かは、わかりませんが
ちょっと気になった名言をご紹介して
今年の締めとさせて頂きます。

 転がる石は 苔は生えない

 流れる水は 腐らない

 動き続けることにこそ
 意味がある   
    のでしょうか?
 
 答えは。。。。。。  
   雲の流れのごとく

 
来年の営業は、四日(水)より

拍手[0回]

12月の営業案内 ちょこっと年末SAIL



とうとう12月に入りました。

十分ではありませんが、クリアランスセールを
致しております。

個人商店ならではの
ケースバイケースになりそうです・・・・
よろしくお願いいたします(^^)/

水槽セットお買い上げの方
水草関連商品お買い上げの方(2000円以上)

     水草あげます!!
 
ADAアクアジャーナルもあげます!!

よかったらお試し
オリジナルソイルもあげちゃいます!!


オリジナルの金魚の餌を買われたら
 
もしよかったら水草又は、らんちゅうあげちゃいます。
(女性、子供に限り!!!) 


12月の営業のご案内

12日(月)は、臨時休業いたします。
30日(木)まで、営業いたします。

ちょこっとだけど、頑張ってやってまーす(^^)/

拍手[0回]

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

最新コメント

[08/14 さち]
[08/03 さち]
[12/14 白石]
[12/10 野鶴]
[06/02 白石です。]

プロフィール

HN:
F&P白石
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

忍者カウンター