 
        金魚や熱帯魚など紹介や水草育成などを広く、時には浅くして、楽しく紹介していこうと思っています。ご来店をお待ちしています。 熱帯魚・水草・金魚の専門店「白石」 岡山県倉敷市水島東千鳥町3-32 TEL:086-444-2082 定休日 水曜日 営業時間は、現在、変更しております11:00~19:00

オミクロンで まん延防止で
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
寒さも手伝って、おうち時間が増えて
きていると思います。
実は、お魚を始める方、最近,時々見受けられる
ます。 
 
 昔 飼った経験の方?や最近の始めた初心者!?
 参考になればと質問をご紹介しようと思います。 
「魚は、飼って知ってるけど
 水草は、よくわからないんで
 伸びたら嫌なので
     (小さなグラス鉢飼育)
 背の低い水草、わかりますか?」 
 
「金魚一匹いるんですけど、さみしそうなんで
 追加したいんですが(プラケース)
 水草も少し入れたいんですが
 一緒に入れて、大丈夫でしょうか?
  サイズは、1~2cmを探してます」
「メダカを外で飼って、寒いから暖めようと
 人からもらったヒーターの使い方
 教えてくれんかのう?」 
 
「ペットの量販店で、
 ネットで、水槽セット買って
 お魚入れようと思うんだけど、
 失敗したくないので、死なない魚 いますか?」
 なかなか渋~い質問ですね(*_*;。難し~
 
 一番は、屋外でのヒーターのお客さん
 
 外気温の事
 なかなか理解してもらえないので(?_?)
 古いサーモスタットは、危険です。ということで
 やめてもらうようにしました。
     ほんと!バケツ使うのは、やめて(>_<)
 昔と違って、SNSで情報が多くあるはずなのに
 不思議と答えにくい((?_?)質問  
 
 変に情報に振り回せられているのかなぁ~
 
 ちゃんと説明しようとするとお客さんの顔つきが
 怪しくなりそうなので
    商売するのは諦めて
      ボランティア(;^_^A 
 またの ご利用お待ちしております(笑)
 
 そうそう、こんな時、あるお客さんが
 言ってたの思い出しましたので、
 ちょっ紹介っす。
「みんな魚や水草なんて、川で、なんぼでも
 おるから、死なんと思っているんよ!!
 だから、飼って、すこし失敗したら
 慌てて、調べて、聞き歩くんよな。          
      気持ちは、よくわかる~(談)
 まあ いろいろ飼い方を教えてもらっている
 うちに、いつか失敗の原因を探しているって
 感じになるんよなー。
 そりゃ、面白くないはなぁ
 
 生き物の場合 失敗=死 誰のせいって
 考えたら、嫌じゃーなー
 
 貴方が飼うのやめるのいは、いいからさー
 あんまりお魚を嫌うのだけは、NGしてな。
 
 考えてみな。外(自然)の世界のほうが
 もっと多く魚が死んでるんで。
 (冬時期で全体の80%がdamage)
 
 だから覚えといてーな。兄ちゃん
 
 人間が生きてる環境は
   ぜってい一番しあわせなんだからな。」
 
 なんだかわからない結論で
 落ち込んでるお客さんが
 おじさんに納得させられ元気になってましたね。
     よかった(^^♪
 
 おうち時間の
 この機会に、
   ウオーターペットを
    おひとつ いかがでしょうか(#^.^#)
  
 
 
 
 ADA2021contest出品より 
 
 ADA2022CALENDAR
もう11月も終わって、
 12月の師走が来ます。
 
 ふう~今年は、いろいろあって、
   特に早く感じるなー
 
 みなさんも
 コロナも落ち着いてきてるみたいで
 HOTってところですかね !? ^^) _旦~~
 これから、気温も下がってきて、
 金魚あたりの屋外飼育は、冬支度
 の準備が始まります。
  
  えっ!?冬支度っているの・・・
 
 最近の飼育人は
 お魚の飼育を置外ではなく
 室内飼育しかやっていないせいなのか?
 それともSNS等の多くの情報せいなのか?
 
 会話を聞いていると
 まるで、外で魚が生息していないようなー
 何かの物体をさわっているかのような
 受け止められている感じがしてきます(゜))<< 
 
 魚や生体飼育の基本が
     ずれてきているのでは!?
 
 と感じるプロブリーダー、ペット関係者など
 意見が最近、とても気になっています。
        さみしいっす(>_<)
 
 基本の飼育って!?
 
 単純に生き物全般に云えるのは、
 一番に来るのが温度管理ではないのでは。 
コロナで、人も体温測る様に
     なったしね ^^) _check
水の素を調べるのには、やはり・・・
7が中性 下がると酸性 上がるとアルカリ性
 測ると中学の化学を思い出しますよ
           (#^.^#)懐かし
 魚は、水槽で生きているんじゃない!!
 地面の中の水の中に住んどるんじゃ~
        by モンモリロナイト((笑) 
何も情報が乏しい時代は
魚(人、生き物全般)との対話から、情報を
拾い上げ、吸収し、自分のやり方(飼育)の
基礎を創り上げ、そうして学んでいくもん
だと私の時代では、そう教わりましたね~
      ザ・昭和 (懐)
これからどんどんお寒くなりますので
皆様には、お体にお気をつけて
   くださいますように(゜))<<

 春みたい!!
春みたい!!
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
P R
忍者カウンター