忍者ブログ

お魚ブログ

金魚や熱帯魚など紹介や水草育成などを広く、時には浅くして、楽しく紹介していこうと思っています。ご来店をお待ちしています。      熱帯魚・水草・金魚の専門店「白石」 岡山県倉敷市水島東千鳥町3-32 TEL:086-444-2082   定休日 水曜日                 営業時間は、現在、変更しております11:00~19:00    

年末のご準備は・・・そのⅡ

 
常連のお客さんのレイアウトにて


前回 水温の事、ちょこっとお話しましたが
もう少しだけ水質にもフレときますね。

昔から基本とされている飼育方法は、

「水温25℃ PH弱酸性から弱アルカリ性 
    水替えは、週に1、2回 三分の一の交換」

とよく聞かされたと思いますよね~
  
私もかなり言っていたなぁと思いますよ(笑)

みなさん今は、どうですかあ~? がんばって維持しています~?

たぶん大変難しい方法だと思いますよね(^_^;)

私は、ただこれは、平均値であって、この水質がすべてではないと思ってます。


詳しくは、以前「テトラの正しい水質の調べ方」で紹介させていただきましので
単純に云うと

水替えの量は、魚の餌の量と比例で良いと思ってます。

水の中では、魚の存在は、酸化反応(酸素などが必要)するもの

苔や水草の存在は、還元反応(二酸化炭素などが必要)するもの

でバランスをとろうとしています。

うまくいかなくて、魚がいなくなって、暫く置いといた水槽の
PHやNO3が良くなった事ってありませんか!?

 
ただし、
光 ミネラル及び微量元素 バクテリア 酵素等いろいろと絡んで
きますので、その通りにはいかないのが事実ですよね。

ここんとこがアクアリュウムの面白いところなんですけどね(^_-)-☆

ですから、うちでは、PH測定とモンモリロナイトと水草&ソイルをおすすめしてます。

試薬の方は、昔から使っている商材なので、簡単 便利で 好評判です!!
 

急な水替えやいろんなメーカーのバクテリアや薬品添加材の使用する前に
ちょこっとお魚を眺めてからで遅くないと思いますよ(*^^)v


水草の一番重要なのは、根土です。
水の影響力は最大で
水槽の中で大量に使われているものなのに、案外重要視していないのが底砂です。

うまくいかない時は、交換するのもありですよemoji

大掃除のリセットにいかがですか?
20ℓ業務用格安にて販売していますので、お尋ねください(^O^)
 
 追肥にも使えるソイルですのでお試しください(^O^)/

今 水草倍がえしセール中なので(*^^)よろしく

拍手[0回]

PR

年末のご準備は・・・




  クリスマスも終わりemojiもう今日入れてあと6日で、今年も終わろうとしています。

  今年最後のご挨拶するお客様も多くなってまいりました(^.^)/~~~
 
  
 

 
  大変忙しいと思いますが、水槽のほうは、どう? 
  
  最近ちゃんと観てますか?

 

 
 
  
  寒くて最近、水替えしていない(^_^;)・・・とか
 

  苔で、水槽の中が見えなくて、餌だけはヤッテいるんだけど^_^;・・・とか

  水草のトリーミングができなくて、魚が見えないんだけど・・・とか

 
 
  いかかでしょうか・・・当たりだったりして(笑)

 

   じゃ~少しだけアドバイスしときますね( ^^) _(゜))<<


 
 
   
  
  

  いろいろと飼い方がありますが基本は、温度と水質です。

  特に冬の時期は、家の中で、暖房しますので、案外水槽の温度変化が大きくなる場合が

  あります。
  急に水槽のガラスに苔や水草が間伸びたりしますので、
  
  温度計で測定してみてください!!

  最近のデジタル水温計で、温度データーとれますよ!(^^)!

 
気温と水温を測定できるデジタル水温計です。
カンタンに過去の最高温度と最低温度を 記憶しますので、
とても便利なアイテムですので、おすすめ商品の一つです。

 
 

 最近は、小型の水槽で飼育されている方がとても多いので、水温変化が激しく
 特に50ℓ以下の場合、一日で15℃以上の方もいましたので(>_<)
 

 年末からお正月にかけて、外出が多くなって、部屋の温度は、かなり変化しますので
 お気をつけてみてください( ^^) _<*)) >=<

拍手[0回]

はじめて水草を育成する人に!

うちの水草花壇より

  


  アマニアグラギリス
 
  
  
 
  ロイマーオレンジミリオン     
       ルドウジア グランデローザなどなど

 水中で葉が展開しますよ(^O^)/


これから寒くなりますから、ビオトープは、春までおやすみです。

 みなさん冬対策してますか? 

霜下降りると水草も
ダメージありますし、金魚 めだかの生存率も低くなります。
(自然界では、死亡率の70%は、冬の時期だと云われています)


発砲スチロールやプチプチシート、園芸用品で何方でも
簡単にできますので、やってみてください!!
 寒さが増してくる時期ですので、お早めに(^O^)/


 


参考までに水質は、

水草がいっぱいに広がっている状態がよい水草鉢の
PHは、6・6~6・8
 GH KH NO2 NO3 ほぼ無い状態をキープしていました。
(ほとんど苔の発生が少ない透明な水の状態)

苔の発生しているところでは、PH9超 KH 1でした。
でも水草は、ちゃんと育成していました。
不思議ですよね~自然力はスゴイ( ^^) _emoji 

フィルターも酸素も炭酸ガスも肥料も無い自然環境化で水草は、
ちゃ~んと育成していきます。花も咲きますemoji 種もつけますemoji 



 ときどき、お客さんから
「炭酸ガス入れないと水草できないからしない!」とか
「肥料入れて、苔がでて大変だから水草はやらない!」とか


お聞きするのですが、みなさんどう お感じになりますか?


いっぱいになった野外の花を花瓶の中に挿すように
水草育成をしてみませんか?
 
カンタン水草育成用品も多数ご用意していますので、お気軽に(^O^)/

 お部屋に 
   花みずくさを( ^^) _emoji

  

拍手[2回]

テトラ 正しい水の調べ方 そのⅡ

テトラ 正しい水の調べ方 







以前、ペーハー 硬度についてのところを紹介させて頂きましたので
窒素変化(アンモニア 亜硝酸 硝酸塩)のカテゴリーをアップさせて
頂きたいと思いますので、興味ある方、どうぞご覧ください( ^^) _~~






 






 














  


 
記載している器具(昭和60年ごろの商品)は、今は、だいぶ無くなったものがありますので
!!

今でも使えるものあるのになぁ~とっても残念(>_<)


最近は、硬質ソイル等の吸着系の商品のおかげで、魚の飼育は、とても楽になりましたが
バクテリアの立ち上がりが大変遅くなっているようです。
 
*バクテリアも生き物ですから、アンモニアが無いと増えませんよ(^_^.)

3ヵ月経過して、やっと茶苔の発生(初期の苔)で、悩んでいる方もいるそうです(*_*)

おすすめは、硝酸処理などせず、 そのままで
大磯 川砂 等の 天然砂利でやってみるのも よろしいかと思いますよ!!

 最初は、バクテリアの立ち上がりが、とても遅いんですが、一度落ち着くと
 長期の水質の安定感ありますよ(*^^)v

    大磯のPHの緩衝作用は、今でも十分通用する底砂です
  
 
  

 余談ですが 女性が好きな石焼きイモの砂利は、大磯を使用するそうですemoji

 
 
 

PH測定が必要になりますので紹介

 


カンタンです( ^^) emoji 
オリジナルペーハー測定のラインナップ!!

 

この商品は、毎日のように 店で使ってるペーハーアイテムの1つです( ^^) PH~
使い慣れるとかなり好いです(^u^)
 コストパホーマンスにどうぞ!!






 



CO2添加もPHのコントロールに必要なので、おすすめです。
(詳しくは、ブログの商品にて記載してますのでご覧ください。)

拍手[1回]

テトラ 正しい水の調べ方

やっと手に入りました(^_^)v



昭和60年発行 「テトラ 正しい水の調べ方」

あの当時は、この薄い本で、学びましたよ。懐かし~(^^)

一番 理解しやすかったので、探してたところ

以前 テトラの営業を担当してた方が、持っていましたので、頂きました(^_^)v。
ありがとうございました。


PH 硬度 についての所 抜粋していますので、

興味のある方は、読んでみてください(^O^)

 *画面をクリックして 大きくしてみてね!!






 ちょつと難しかったかな?

 これから魚を飼われる方 初心者の方は、
  参考程度と考えて、深く調べない様にしてくださいね!!


 水槽の水は、生きてます。
 止まっているのではなく、いつも動いてます。

 何もせず、ほっとくとだんだんと老化(酸化)していきます。
 ですから、ろ過やエアーを使ったり 時々 水替えしたり、汚れを取り除かないと
 水質が急に変化します。

 昔の人たちは、「魚の状態を診て、水覚えていけ」と云われてました。

 それだけのニアンスでは、とても難しいので
 私は、水の環境に一番に変化する
 苔や水草の特徴を覚えておくほうが解りやすいと思います。
 
 頭で覚えなくても、いつも観賞していて、自然に解ってくるものですよね(^^)v
  
 最初は、ただ観ていてもなかなか目安がわからないと思いますので、水質の動きをある程度
 理解しやすいように、PH 硬度を知っている方が良い判断ができると思いますね。
 

 手法やデーターどおりに なかなか上手くいかないのが、
 いきもの飼育のコツですから(^v^)ね~

拍手[0回]

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

[08/14 さち]
[08/03 さち]
[12/14 白石]
[12/10 野鶴]
[06/02 白石です。]

プロフィール

HN:
F&P白石
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

忍者カウンター