忍者ブログ

お魚ブログ

金魚や熱帯魚など紹介や水草育成などを広く、時には浅くして、楽しく紹介していこうと思っています。ご来店をお待ちしています。      熱帯魚・水草・金魚の専門店「白石」 岡山県倉敷市水島東千鳥町3-32 TEL:086-444-2082   定休日 水曜日                 営業時間は、現在、変更しております11:00~19:00    

水道水

倉敷の水道局から 

  水質検査結果がでてますので アップしときます。
 


   
 広報 くらっぴぃより

 
 自分の地域の浄水場を
 地図に色分けしてくれてますので、とてもわかりやすいです(*^^)v

 

浄水場別の水道水中のミネラル成分表(平成23年度年間平均値)


      系統 


項目


片島系


上成系


福井系


酒津系


西阿知系


真備系


真備浄水場


総社浄水場


カルシウム


14.1 


17.1 


29.7 


17.0 


17.0 


24.0 


18.3 


マグネシウム


4.9 


2.6 


10.2 


2.4 


2.5 


5.9 


2.9 


ナトリウム


30.9 


6.8 


45.7 


6.7 


6.9 


12.8 


7.3 


カリウム


3.6 


1.5 


4.9 


1.4 


1.4 


2.4 


1.4 


硬度


55 


54 


116 


52 


53 


87 


58 


pH


7.7 


7.1 


7.6 


7.4 


7.4 


7.1 


7.3 

 平成23年度の各浄水場系統の給水栓における検査結果(年間平均値)です。


      単位:mg/L (pHは除く)             
 
 このデーター見ると

  他県のミネラルウオーターを買うのもいいですが、

  倉敷の水も負けてないぞってと思いますね~emoji 
  

 魚飼うのに そこまで調べなくても

  と考えるより 

 毎日 家族が使う水道水ですので、

  一度 調べてみる価値は、ありますよ(*^^)

 浄水場では、化学的検査だけでなく

 人による味覚や視覚の検査と  

 金魚 めだかなどの飼育水で

  水の状態を観察しているとの事です。


 昔からなのですが、水の状態を知る目安は、

 「魚が住める水」でした。
    
  
 そう思えば 時代劇で、毒入りかどうか

  金魚鉢に入れて、確かめているシーンありましたね。             

  どんなに見た目が綺麗な水でも、魚がいない水は、

  危ないって昔の人は、よく解っていたんですね。

        さすがです( ^^) _water
  
 詳しく知りたい方は 倉敷水道局のホームページで!! 
  http://www.city.kurashiki.okayama.jp/3099.htm


拍手[0回]

PR

水草育成するって・・・③


 お正月終わった~と思ったら、もう1月も終わり 

  早いな~^_^
 

   少しだけ暖かな日々が続いく 

    今日この頃


    いかがお過ごしでしょうか!? 



 さて、水草レイアウトを楽にできる一番の方法は、何だと思いますか?

  
    


  光量? 炭酸ガス? うむ~土? それとも水質。。。?

   あまり難しく考えないでくださいよ! 

     相手(水草)は、単なる植物ですよ(*^^)

  答えは、季節です。

   な~んだって思ったでしょう(^u^)
                    
   これは、割と知らないくて、
           失敗する人多いんです。
   
 
   
     熱帯魚を夏から初めての人のほとんどの方が、よくわからずに

     水草を買って、水槽で、溶けちゃったって、枯らしてしまう事 

       みなさん1度や2度 経験あると思います。

   いや~20度ぐらいしたって(>_<) (笑) 
      昔は、みなさんそうでしたよ( ^^) _emoji
 
               
  最近は、どのお家も 冬 あったかemoji 夏 涼しくemoji で

  

   食べ物も季節関係なく売っていますし、(LED工場栽培 輸入品とか)

  遊びもアウトドアをインドアで、できる遊び多くなってますので、

 

  今の生活感覚では、気が付きにくいとおもいますが
       
               
 

      上級者でも 初心者でも
          水草を上手く育成できるのは、

    冬から初夏にかけてまでが一年の中で

           一番良いと思います。 
        

    水草は、基本 低温育成です。
  

  18℃~25ぐらいでの管理がベストです。
  

  ですので、夏は、クーラー ファンなどの温度管理が必要になってきます。

  *最近は33℃超えは、珍しくありませんので魚も注意!!

  水質もかなり変化してくるので、駄目になる水草や

         顔つきもかわってきます。 飼育者も(笑) 
  

 

  ヒーティングで、水温コントロールできる冬場の方が大変有利ですよ(*^^)
  


       なぜか、いつもADAのコンテストの締め切りが

    5月末と云うのもわかる気がします。



  今からコンテスト作品を作りっても
  十分間に合います(*^^)vし

   6月になると初夏の暑さは、
   水草の育成スピードに写真撮影が間に合いませんし 
   水温の急変で、水質の状態をキープするのが精いっぱいで、

   レイアウトどころではなくなり
    ますので、難しくて、やめてしまう人がいます

    
      レイアウトと俺のココロが・・・

     崩れたぁ~って事のにもなりますので

  水草をはじめる人も レイアウトをはじめる人も
  

    これからが旬です(^O^)/  


 
 
 
 

 特に この時季ならでの方法があります。

  
 
   窓から差し込む光を利用する事です。 
        

   高価なライトよりとっても明るく
  

   暖かい日差しが微妙な温度変化つけてくれます。
   

  電気代の節約 面倒なタイマーでの時間管理も必要なくなります。

   

   魚のブリーディングにも良い結果でますので、お試しあれ(*^^)v

  

   *ただし この方法は、ナレルまでが肝心です(笑)


   

  今なら 水槽セットでお買い上げの方に限り、
   水草進呈いたしております。 おすすめ(*^^)v

  

拍手[0回]

 水草を育成するって・・・その②




 水槽を水草水槽にして、よくお客さんが迷ってしまうところが、
  O2(酸素)とCO2(二酸化炭素)の有無では、ないでしょうかね!? 
    

    「CO2を添加している時、エアレーションをすると
      溶け込みが悪くなるので入れては ダメって云われるけど
    でも 魚の酸欠考えると・・
     
            
    

      炭酸のレギュレーター使うのも高かそうだし、難しそうだしな・・・?(*_*)?
      

     どうしよう~って 
     

    結構 悩みどころになってないですか?
    

     


     実際のところでは  

   「CO2入れないでできる
        水草くださあい~」って 云ってくるお客さん多いですよ。

       

      二酸化炭素が無くて伸びる植物は、基本的には、無いので、

    ほんと困ってしまいます(>_<) 

     「えっ~嘘だ!
     うちの水草 CO2入れてなくても伸びてるよ」て思う方も多いんでは?
 
    

  

    そう! 古今どころ 私の悩みどころです(笑)
   


    ですので、簡単に説明しときますね( ^^) _CO2

     


   水の中には、必ず二酸化炭素あります。水道水にも含まれてます。

     飼育水は、 

    魚の呼吸もそうですが、バクテリアの分解の過程で、多く発生しています。


     つまり、それを利用できる水草が伸びてくると云う事です。

     ただし PHによって、浮遊炭酸(CO2)と重炭酸(HCO3)
     の二種類に分かれる為
     

       水草が吸収量が 変化するということです。

   

 つまり PHが高くても HCO3(重炭酸イオン)でも
   利用できる水草は、成長します。

   
      俗に 一般では、CO2無しのおすすめ品とは、
  中性からアルカリ性を示す水草となります。
   *全てではありません。


 ただし、水上葉では 陸上で光合成できますので、要りませんが、

 
 
  *鉛つきで販売しているものは、
    ほとんどが水上葉(浮いてしまって植えられないため)

  

    水中葉に戻す時は、多くの炭酸ガスが必要になります

   ので、PH(ペーハー)が
ひとつの目安となるわけです。

    
  水槽の水質は、変化するものですので
    「CO2カウンター1秒に3~5滴」と言われる目安だけでは、
    難しいと思いますよね。

   

   分類は、弱酸性でも、長が~く育成している水槽の水草たちは、

  

   (当店のパールグラスやグロッソス、リシアの沈下性などなど)  
    

   は、簡単に育成できますよ(*^^)v。

     

   見方をかえれば、

    CO2無しの魚飼育では、
     苔や水草が伸びるということは、炭酸や窒素化合物(アンモニア、硝酸)

    が増えて、酸素量も少ないって事なのです。

           
        つまり エアレーションや水替えをする目安にもなります。

    水草の特性を理解するとPHなどの水質も予測できると云う事なのです。 

     又 PHを測定して、理解すれば、CO2の添加量の目安になります。
     *ブログ内 芽からウロコの「CO2濃度と硬度」で詳しく紹介

 
   
   そして 陸上の植物も水草も ほとんどの生き物全てが
    酸素を必要不可欠ですので、お忘れなく(^O^)/

    当店では、エアレーションCO2同時添加もしていますのでemoji

      ご安心ください。

   
   

  

 

  私は、PHをコントロールする安全な添加材は、
   CO2だと思っていますので 是非 使ってみて( ^^) _CO2

   これも必需品!!
 


   
  
    

     
 

   
  
    

拍手[2回]

亜硝酸について



  水が綺麗なのに

 なぜか魚が浮いてしまった((+_+))って経験ありませんか?


 亜硝酸(NO2)

って聞いたことありますよね。 えっ。知らないって(@_@;)


 実は これが結構 くせものなのです(笑)

 前回 

  アンモニアについてお話しましたが、

 そのアンモニアが分解(好気性バクテリア ニトロモナスによって)して

  NO2に変化して、

   またもや大変なことになるって事!!

 俺(私) バクテリアの素入れたから大丈夫だ!!
    って思っているでしょう~

    ですので説明しときますね( ^^)  

 

  魚も人間も酸素を
  全身に運ぶ役割を果たしているのが血液

  血液中の赤血球の中のヘモグロビンが
  酸素とくっついて、
  体の隅々まで酸素を運ぶのですが

  水の中の亜硝酸(NO2)濃度が高いと
  体内に入ると酸素よりも先に
  ヘモグロビンにくっついてしまい
  十分に酸素を運んでくれなくなります(メトヘモグロビン
 

  
  例えれば 小型水槽やタライなどで
  バクテリアが居ない状態で、
  ろ過もエアーレーションない状態
 (エサなどでアンモニアがある状態)で
   飼育していた所に、
  
  ろ過器などを付けたり 
  バクテリアを投入すると
  
  分解されて一気にNO2が増えだします。
  

  亜硝酸(NO2)濃度が高くなると
  まるで 酸欠の様に水面をアップアップたりしてしまいます。

  これは、酸欠ではないので、
  エアレーションを強くしたり、増やしても
  どうしようもなりません。

  魚は体内では酸欠状態を起こしているのですが、
  血液中のことですから
  どうしようもなくなるのです。

  特に らんちゅうの青仔や 金魚すくいなどの
  弱っている魚や
  酸素供給の多い大型魚などには、かなりキツイ事なのです<*)) >=<。

  *現在でも貧困地帯で育てられた植物や汚れた水には、
   NO3が多く 人の体内では、
   すぐNO2に変えられ容易に
   血液に溶け込まれてしまいます。

 
   老人、3歳までの幼児では
   メトヘモグロビン血症が起こっているようです。

    結構怖いんですよ~NO2って(+_+)
  
  

  更にバクテリアニトロスピラ(ニトロバクター)

  によって分解されて硝酸塩(NO3)に変わると
   ほとんど無害なのです。安心(*^^)v

  つまり、一般で 水槽が立ち上がったって云う意味は、
  魚を入れても
  アンモニア 亜硝酸が出ないぐらいまで、
  バクテリアを増やすっていう事なのです。

  ただしバクテリアが立ち上がるまでには、
  結構時間がかかるんですよ。 3~4週間ぐらい

   *注意 市販のバクテリア材では、まだ亜硝酸を分解できないので、
   たね水と種ろ過材を作る事をおすすめしてます。

    わからない時は、お近くの専門店でお聞きになることを
    おすすめしてます(*^^) 

  
  ですので、
   アンモニアは、水草やコケ ゼオライトや活性炭などで
   吸着して取り除くことは出来ますが、
   NO2は、基本的に吸着などはできません。
 
  


  ですから、新しい水槽の立ち上げなどでは 
   
   アンモニア NO2の濃度くらいは測るようにして、
 

   ニトロバクター ニトロスピラ(ニトロソナモラス)が
  硝酸塩に変えてくれるころまでは、

  より慎重な餌やりや飼育が必要だと云う事です。

   

  よかれと思ってやっている事が 実は・・・・((+_+))なんて

   昔からなのですが、
   

   こまめで、頑固で、よく面倒をみる人が

   

  案外と飼育がうまくいかない((+_+))てこと よくありますよ。 
  

            ご注意くださいね(^o^)/


       立ち上がりの目安として、
  

       バクテリアが増えだすと

  酸化物質(硝酸 二酸化炭素など)も増えるので
  

              ペーハーが下がりだします。 

  
 

  アンモニアと硝酸は、水草の肥料なので、
         育成がよくなり綺麗になります。


   

      昔から云われていることなのですが
    

   魚が綺麗に飼育できるコツは、

    
     

  水を上手に飼(替)えるようになる事だと教えられました。


   これも水を知る方法のひとつですので、
  参考にして診てくださいね(^^♪

   

拍手[2回]

アンモニアについて

8月に入って、やっと雨が降ってきて、ホッと一息って所ですかね(^.^)/


メダカや金魚などは、水槽で飼育すると難しいと言われています。
 
 なぜでしょうか?
 
 


昔から金魚すくいや
 川で採取して、
簡単に飼育されていた経緯が邪魔をしているように感じています。

実は、今より昔の魚の状態の方が、とても悪かったのですがね~((+_+))
 
熱帯魚での水槽飼育の
 バクテリアなどのプロセス利用すれば問題ないんですけどね(*^^)v
 
 特に知識だけでなく、少し前の熱帯魚の飼育する人は、
 実践レベルで知っているのですが、
 金魚メダカとなるとなかなかうまく理解しにくいようですね。
 

ですので
 
 魚の残りエサや排泄物で、この時期
 
 アンモニアの毒性で、失敗されているので、説明しときますね(^O^)
 
 
 アンモニアは、フリーの形のNH3と、
イオン化した形のNH4+ アンモニウムイオンとがあり
 
 
アンモニウムイオンは
体内で濾過され尿素などに変えられるが、
アンモニアは細胞膜を通過して細胞内に入る為 
毒性が強く
 
魚も人間も尿として体外に排出しています。
 
アンモニアを肝機能低下や腎臓不全などにより
排出出来ない時に死に至ります。
 
 
水槽の魚は、体内の尿を浸透圧によって排出しています。
 
淡水の場合は
常に飼育水が魚の体内に、侵入してきますが
 
その水を肝臓を
使って血液中の腐敗物と一緒に、外に放出しています。
 
ですから
飼育水に多少のアンモニアがあっても
すぐに死に至ることはありませんが、
体内の処理能力を上回る濃度になったとき、 
大変危険です。
 
しかも、水中のPH(ペーハー)
低い場合はアンモニウムイオンが多く、ほぼ安心できですが
PHが高くなるとアンモニアがだんだん多くなりますので大変です(T_T)
 
弱酸性の飼育水を好む淡水魚よりも
アルカリ性の飼育水の金魚やアフリカンシクリット、海水魚の方が
アンモニアの濃度に敏感なるのは、このせいです。
 

特に金魚の外での飼育水のPHが
9.0を超える場合がありますので、
測定するのをおすすめしています。
 

濾過のないタライの中でも魚が2~3日は元気で、
そのあと
アンモニア濃度が高くなって状態が悪くなるのは、この為です。
 
 
つまりプールの様な大量の水があれば
濾過もエアレーションもなくても
アンモニア濃度が境界線を超えない用に水換えをするだけで、
魚は十分に飼育出来ます。
 

これが、らんちゅうや金魚のたたきの池の飼育方法なのです。
 
*川や池などで、水の流れが止まって、浮いている魚<*)) >=<↓がいるのは、
この要因があるからです。


たたし、コケや水草などが多くあるところでは、ほとんど
吸収されてしまいます。
 
これが自然界で魚が生きている理由です。
 
 
 
 
 私が水草をおすすめしている理由のひとつがこれなのです

 
只今 水上葉販売中!!増量ですのでおすすめ(*^^)v


拍手[1回]

カレンダー

11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[11/23 aki]
[08/14 さち]
[08/03 さち]
[12/14 白石]
[12/10 野鶴]

プロフィール

HN:
F&P白石
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

忍者カウンター