忍者ブログ

お魚ブログ

金魚や熱帯魚など紹介や水草育成などを広く、時には浅くして、楽しく紹介していこうと思っています。ご来店をお待ちしています。      熱帯魚・水草・金魚の専門店「白石」 岡山県倉敷市水島東千鳥町3-32 TEL:086-444-2082   定休日 水曜日                 営業時間は、現在、変更しております11:00~19:00    

最近の状況~冬越し~

 寒いっすね~

 今年のお正月は、暖かい日が
 続いてたんですが

 さすがに
   大寒時期だな~
 
 でも例年より急に寒くなって 
   ここまで氷が張るとはemoji


   
 
氷点下で氷が厚くなるのは、
  ほんと久しぶりですemoji

  

  
 氷の磨りガラスに
   映る金魚たちのシルエット 
  
 なんとも言えない綺麗さがあります。

  寒いんでしょう
   みんな寄り添って(゜))<<(゜))<<
    暖め合ってますね
  
 
 川魚は、元より 金魚 鯉 メダカ
 なども寒い冬を乗り越えて、
 大きく成長していきます。

 冬を経験した当歳魚は、
 *歳を越した一年未満を
  明け二歳と呼ぶ
 
 寒さを乗り越えるため
 鱗を厚くし、魚の色を
  深く濃くしていきます。

 どんな魚でも
  飼えば飼うほど味が出る(゜))<<
 
      

 歳を重ねるほど 
   風格が増すって事ですね

  人も(私も)
   そうなりたいもんですね(笑)   

 初春の温度変化と
  太陽の光に刺激を受けて、
    
 生き物たちの繁殖行動が始まります。

 金魚は、

 冬が暖かい年は、金魚の養殖がよくない
 って言われていました。

 さて、今年は、いかがでしょうか!?

 ですので、
 屋外飼育している方は、
 気が付いていると思いますが
 
 ブリーディングを上手く
 コントロールする方法があります。


 魚に四季を
  感じ取らすと云うことです。

 つまり 
  暖かいお部屋での 
  温度の安定させる飼育では
  冬を認識できずに
 
  春時期の温度変化が
  あまり大きくならず
  繁殖行動が鈍ってしまうと云う
  ことになるようです。
   


 ある程度 飼育温度を低く管理して
 過ごさせてから、温度を徐々に
 上げながら春を演出
 
   できればOK(゜))<<


 サーモスタットで水温を調節を
 してやればよいのです。


  病気治療で・・・ 
 
   寒そうだから暖房器具を・・・


 せっかく買ったヒーティングシステム


 上手く活用しましょうよ(@^^)/

  ですので、できるだけ
 オートタイプの26℃固定でなく


 100W以上の温度変換タイプを
  おすすめしています。

 値段は少し高めですが、
 後で活用出来ないタイプではねぇ~損ですよemoji

 設定温度もメーカーによって違いますので
 お聞きください(^^)/ね お願いします!!

拍手[0回]

PR

初詣にて

 
 3日に初めての島根県の出雲大社に行ってきました。
 鳥居の番号は、下から順です。
 それぞれ違う材料で
 石・木・鉄・銅で作られていました。
 
 

 


出雲大社の名物といえば出雲そば
結構有名店みたいなので、
2時間半ぐらい待って
やっと食べられました。良かったですemoji
でも腹減った~
 

丸い器に三段重なった割子そばで、
つゆにつけるのではなく、
直接そばにかけて食べます。
黒っぽく、
コシが強いのが特徴でした。


出雲大社は、縁結びの神様なので
参道のお店は、値段表示が
「円」ではなく
「縁」と書いてありましたよ。


間に合ったぞ~
日本海の地平線に
沈む夕日に
  感動emoji
 

元日の日の出 三日の夕日を
拝めまる事ができ、よい正月を迎えることが
できました。
    感謝 感謝emoji

これからも
お客様との
よいご縁がありますように

そして
お魚さんを含め
生き物たちとの 
よきご縁と幸せがありますように

         
 


   合掌 emoji

 




拍手[0回]

謹賀新年2016

 
 2016 初日の出emoji

あけまして おめでとうございますemoji


  

店頭の水草レイアウトより
      
  新春のご挨拶申し上げます
emoji

 


拍手[0回]

今年一年振り返って・・・

もう~いくつ寝ると~♪ 
 
 なんて、ちょっと昭和な歌も
  聞こえてくるこの時期
 
 年末で、みなさんあれやこれや
 バタバタemoji忙しくしている事と
 思いますが、 

 みなさん 今年一年振り返ってみて、
 いかがでしたか?             

 魚趣味は、ばっちりでした?
 

 イマイチ上手くいかんかったよ~
 ですかねぇ?
 
  
 みなさん 仕事やプライベート含めて
 良い事も悪い事も
 いろいろあったと思います。
   
 「聞いてもわからんし 失敗ばっかで  
  めんどくさい趣味なんか
   こんな趣味 やめてやる~ 」

 なんて思っている人も
   いるのでは。ないでしょうか?
 
 私自身 この仕事永くさせて
 頂いていますが
 
 年々、経営もそうですが、
 生き物を扱う仕事の
 難しさ厳しさを
 いつもに感じています。

 特に情報と商品が
    乱れ舞う時代

 売る人と飼う人
 そして魚(生き物)との  
 良い意味での責任と役割が
 上手にできれば。。。 
   
  ちょっと硬いなぁー

 水替えして、水に流して(笑)
    
 時は、いつの間にか
  過ぎていきます。     

 どんな結果でも
 生き物との一緒に過ごした時間だけは、
 きっと良い思い出なると
 いつも願っています。
 
 最後に 
 Water leads itself to its vessel
   (水は方円の器に随う)
 
 少しでもよい器が提供できるように
 来年も魚共々頑張りますので
 よろしくお願いします<(_ _)>

 
 新春の初売りは、4日(月)より
 セールありますよ( ^^) _

 *飯田琉sと関東東錦入荷してます。

 

拍手[0回]

イルミネーション

冬夜空に舞う星たちのイルミネーション
とても綺麗でしたので、アップしときましたemoji

国営備北丘陵公園
ウインターイルミネーション2015

   
 ちょうど雨が降ってきました。
 その傘 欲しいよぉ~
 

 川に流れるイルミのゆらぎと雨音
 
 和傘の緩光が
 ホッさせてくれます( ^^) _U


 
備北イルミは、中国自動車道庄原ICの近くです。

和の座敷で、コタツに入ってぜんざいとか

何か違って魅力のあるところです。
 ちょっと遠かったですが・・・

近くの水島中央公園で、イルミネーションもいいですね(^^♪

  小さい子連れの人もけっこう見に来てました。
 
 イルミしているのは、以前からでしたが
 思っていたよりずーっと綺麗でしたよ
 
 来年もしてくれるかな~(^^)V

拍手[2回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

[11/23 aki]
[08/14 さち]
[08/03 さち]
[12/14 白石]
[12/10 野鶴]

プロフィール

HN:
F&P白石
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

忍者カウンター