金魚や熱帯魚など紹介や水草育成などを広く、時には浅くして、楽しく紹介していこうと思っています。ご来店をお待ちしています。 熱帯魚・水草・金魚の専門店「白石」 岡山県倉敷市水島東千鳥町3-32 TEL:086-444-2082 定休日 水曜日 営業時間は、現在、変更しております11:00~19:00
桜が美しいシーズンになりました
今年は、緊急事態宣言もなく
花見にゆっくり行けますね(^O^)
鶴山公園にて
前回 NO(窒素循環)とPHについて、書きました。
少しは、参考になったでしょうか?
やはりムズイですかね~
NO2(亜硝酸塩)わかりにくいみたいで
”見えない悪魔“ なんて、よんでいましたっけ((笑))
確かに幾らバクテリア入れても
何やっても数値が下がらんかったしね。
解りにくいのは、やはりアクアリュウム
短所と長所ですかね(^-^;
たぶん皆さんが求めて止まない
お魚と水草の混合水槽は、
例えると
小動物・昆虫を狭い花壇の温室の中で
一緒に育成して、尚且つ
綺麗に管理しようとしてるんですからねぇ。
お魚は、育成で 餌・酸素
水草は、栽培で 肥料・二酸化酸素
ほとんど真逆(^-^;
ほんと説明しにくいったら
ありゃしませんよ(泣笑)
でも趣味って、ダメとか、難しいと
いわれると
頑張っちゃう人いますからね(笑)
そういえば
昔から初心者がこの質問をよくしてきますね。
「この水槽で、何匹飼えますか?」
確かに購入する時の目安欲しいですね。
皆さんは、なーんだって思いますよね。
魚の大きさや飼育環境などなど
で、答えは様々です。
困ったアクアリストが
「1Lに1cmの魚」と云ったか
云わなかったか
この目安が定着しています。
個人的に云えば
小さい水槽は、一匹とチョット
また水槽には
一種類の完全ペア又は、
♂ ♀3~5匹てーところがよいかな。
いろんな意味で
ちゃんと飼えてる数が正解っす。
どんな飼育のやり方でも
魚の状態が良ければ
それが、あなたにとってでーす。
たのしんで、楽しん
末永くかってください(^O^)/ね
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
P R
忍者カウンター