忍者ブログ

お魚ブログ

金魚や熱帯魚など紹介や水草育成などを広く、時には浅くして、楽しく紹介していこうと思っています。ご来店をお待ちしています。      熱帯魚・水草・金魚の専門店「白石」 岡山県倉敷市水島東千鳥町3-32 TEL:086-444-2082   定休日 水曜日                 営業時間は、現在、変更しております11:00~19:00    

熱帯魚入荷



 ショートノーズクラウンテトラ
 

 小型カラシンをそのまま大きくしたみたいなお魚だったので、
 昔 人気もあった種類です。わたしも好きだす(笑)
  30cm以上になります。

  同じタイプのロングノーズよりおとなしいので、混泳むき!





 ディクロスス マクラータス 



 すいません<(_ _)>売れてしまいました。




 グリーンドワーフシクリット

 サイズ小さいので、ピーシーズより参照↓いたします。

   
 ピオトエクス属 一種一属
今でもひそかなに人気あり!! ペアーですので、いかがかな( ^^) _

ドワフシクリットの決定版!!

詳しくは、この本に載っています。
  私の手引き書です(*^^)Boox
      


~おすすめ魚~


 オーストラリア スポッテッド バラムンディ



今から旬です。綺麗です(*^^)v


ディスカス各種



飼い込み魚ですので
どちらも 人工飼料の粒餌
   バク喰いしていますよ~(*^^)v

拍手[0回]

PR

金魚入荷




 蝶尾
 
中国産です。



キャリコでめ

これも外産です。


ピンポン


今回これは、日本産ですので、安心してください( ^^) _


 ブロードと琉金
 

国産ですし飼い込み固体ですので!!おすすめ(*^^)v

拍手[0回]

水草育成するって・・・③


 お正月終わった~と思ったら、もう1月も終わり 

  早いな~^_^
 

   少しだけ暖かな日々が続いく 

    今日この頃


    いかがお過ごしでしょうか!? 



 さて、水草レイアウトを楽にできる一番の方法は、何だと思いますか?

  
    


  光量? 炭酸ガス? うむ~土? それとも水質。。。?

   あまり難しく考えないでくださいよ! 

     相手(水草)は、単なる植物ですよ(*^^)

  答えは、季節です。

   な~んだって思ったでしょう(^u^)
                    
   これは、割と知らないくて、
           失敗する人多いんです。
   
 
   
     熱帯魚を夏から初めての人のほとんどの方が、よくわからずに

     水草を買って、水槽で、溶けちゃったって、枯らしてしまう事 

       みなさん1度や2度 経験あると思います。

   いや~20度ぐらいしたって(>_<) (笑) 
      昔は、みなさんそうでしたよ( ^^) _emoji
 
               
  最近は、どのお家も 冬 あったかemoji 夏 涼しくemoji で

  

   食べ物も季節関係なく売っていますし、(LED工場栽培 輸入品とか)

  遊びもアウトドアをインドアで、できる遊び多くなってますので、

 

  今の生活感覚では、気が付きにくいとおもいますが
       
               
 

      上級者でも 初心者でも
          水草を上手く育成できるのは、

    冬から初夏にかけてまでが一年の中で

           一番良いと思います。 
        

    水草は、基本 低温育成です。
  

  18℃~25ぐらいでの管理がベストです。
  

  ですので、夏は、クーラー ファンなどの温度管理が必要になってきます。

  *最近は33℃超えは、珍しくありませんので魚も注意!!

  水質もかなり変化してくるので、駄目になる水草や

         顔つきもかわってきます。 飼育者も(笑) 
  

 

  ヒーティングで、水温コントロールできる冬場の方が大変有利ですよ(*^^)
  


       なぜか、いつもADAのコンテストの締め切りが

    5月末と云うのもわかる気がします。



  今からコンテスト作品を作りっても
  十分間に合います(*^^)vし

   6月になると初夏の暑さは、
   水草の育成スピードに写真撮影が間に合いませんし 
   水温の急変で、水質の状態をキープするのが精いっぱいで、

   レイアウトどころではなくなり
    ますので、難しくて、やめてしまう人がいます

    
      レイアウトと俺のココロが・・・

     崩れたぁ~って事のにもなりますので

  水草をはじめる人も レイアウトをはじめる人も
  

    これからが旬です(^O^)/  


 
 
 
 

 特に この時季ならでの方法があります。

  
 
   窓から差し込む光を利用する事です。 
        

   高価なライトよりとっても明るく
  

   暖かい日差しが微妙な温度変化つけてくれます。
   

  電気代の節約 面倒なタイマーでの時間管理も必要なくなります。

   

   魚のブリーディングにも良い結果でますので、お試しあれ(*^^)v

  

   *ただし この方法は、ナレルまでが肝心です(笑)


   

  今なら 水槽セットでお買い上げの方に限り、
   水草進呈いたしております。 おすすめ(*^^)v

  

拍手[0回]

生き物の確率

お正月emoji
    
 

     いかかお過ごしでしたでしょうか?
 
 

  家族旅行emojiそれとも ショッピングモールemojiemojiで 

   福袋を大人買い 

   ベット屋さんで お魚飼い(笑)( ^^) _(゜))<< 

    初詣いって おみくじ そして 大吉?それとも・・・
 

   私は、小吉でした。

   大凶引いた女の子 身近にいましたよ(T_T)/~~~

  ちょっと気になってネットで

  調べてみたら、これを引き当てる確率は
  
   

    大吉を引く確率は11~22%ぐらい 

          大凶でと0.01%ぐらいだそうです。

       奇しくも年末ジャンボの宝くじで4等と同じ確率。
   

   ある意味 くじ運かなり良いんではないでしょうかね~(笑)


  ちなみに1等だと
    0.0000001%  1000万枚買うと当たるだそうです(^_-)-☆ 

       これでは絶対当たらないよ~ 
   

 
    

   

  以前は、よく「宝くじで・・・ パチンコで・・・ボートで・・・
   勝ったら、魚飼いに来るで!」って

   お客さん結構いましたよ。
  

  ある意味 魚飼うってギャンブルに似たところが
  あるのでしょうか?

  

  確かに以前は、死着も多く 販売の単価も高かかったようですし
  飼育方法も薬もほとんどなく、

      魚を買うときは、一か八かの感覚は、確かにありましたよ。

  

  現在は、魚の死着もほとんどなく、飼育環境もかなりのレベルになっていますし

  かなり安心して、始められるようになりました。

  いい時代になって、 きっとお魚たち、
           水草たち

    浮かばれている事でしょう(゜))<<(笑)


  
  そう考えるとペット全体で寿命延びてきていると

   思えるのではないでしょうか!? 

  65歳の人が 「犬や猫も長生きになってきてるんだよなぁ 
  

  あと俺20年ぐらいしっかり生きれるんだったら 飼うんでけど・・・ 」

   って、悩んでましたよ。


  ちなみに
  
  厚生労働省の日本の生命表と云うものがありました。

  日本人の平均寿命を算出する元となるもので
  完全生命表と簡易生命表となるデーターがあり、

  人が生きられる確率がわかりますよ。

   興味のある方は調べてみてワemoji

     ある意味くじ運悪いより怖いかもめ(笑)

   

    



 

拍手[1回]

卵性めだか

A オーストレリィーGLP0601





オーストロレビアス(シノレビアス) ニグリピニス
 

 アクアライフより

サイズが小さいので、写真お借りしました!

以前は、アルゼンチンパールで有名。

低温飼育可 

逆トリオ♀2匹 ♂1匹でいかが(*^^)v


 フィンデュロ パンチャックス



 オスのみですが、とても綺麗ですよ(*^^)

拍手[3回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

[11/23 aki]
[08/14 さち]
[08/03 さち]
[12/14 白石]
[12/10 野鶴]

プロフィール

HN:
F&P白石
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

忍者カウンター