忍者ブログ

お魚ブログ

金魚や熱帯魚など紹介や水草育成などを広く、時には浅くして、楽しく紹介していこうと思っています。ご来店をお待ちしています。      熱帯魚・水草・金魚の専門店「白石」 岡山県倉敷市水島東千鳥町3-32 TEL:086-444-2082   定休日 水曜日                 営業時間は、現在、変更しております11:00~19:00    

錦鯉全国若鯉品評会


 まだ 雨と寒い日が続いて 

   水替え どうしようかな~ って今日この頃

  


 先日 メーカーのキョウリンさんが来られて、錦鯉の全国大会のちらし
  持ってこられたので、ご紹介いたします。


  
 広島の呉で開催するので、

 宮島の厳島が近いので、家族のレジャーのお供にいかがかな!!
   (入場料無料ですので(*^^)v
  

 サイズもですし
  普通のところでは、このクラスの錦鯉を身近にみる機会は、

  ほとんど無いと思いますよ。この機会にどうぞ(^O^)

拍手[0回]

PR

再入荷!!卵生メダカ

フンヂュロパンチャックス ガードネリィ シーリー
 
 
 前から何度か入荷していましたが 
 プログに載せるのは初です(^_-)-☆


 A オーストラレィ GLP0601



 


 バイビータム ホリアイファンジー

 


 色あがってきてまーす(*^^)v

   ミクロ ハナビ 今オススメで~す!!

拍手[0回]

水草と小型育成

2月も中旬過ぎても、まだ寒いですね~
     

  日中は、暖かい日差しが

              初春の香りを感じさせてくれますemoji



    好評につき、

    シノレビ再入荷してま~す(^O^)/

   


   メダカの入門にどうですか?( ^^) _(゜))<<
  

   

   卵生めだかは、小型水槽向きのお魚と思うんですよ。

    最近の初心者の多くは、20L前後の水槽で

    始められる方がほとんどなので、

    「1ケースに1種の魚の飼育」という基本から考えると

   綺麗に飼育するだけでなく、稚魚の育成の愉しみがプラスされます。

    大型種のアロワナやナマズ、シクリッド、錦鯉
     などは、一時飼育水槽ですので、

    長期飼育は、ほとんどできなくなります。

   日本の改良メダカなどは、案外 表面積のある水槽がいるので、

  屋外飼育になるようです。
 
  
 

   ですので「小型水槽に一緒いれるお魚ください」って、

     来られるお客様に、いつも困らさせて貰っています^_^;

   私のおすすめしたい組み合わせは、水草です。

  やっぱり! 魚じゃ~ないんかって思ったんでしょう(笑)


   水草の場合 伸びすぎ増えても処分は、あまり困らないし(屋外飼育)

  小型水槽の基本飼育は、ろ過なしの「水替え」ですので、

  初心者には、

  ちっと大変ですよね。

    ですので、水替えを軽減するアイテムに

  水草をおすすめしております(^O^)/

   

   一般のメーカーの動きでは、

  小型外部フイルターや高濃度バクテリア 

   水質浄化剤をすすめているようですが、本当上手くいくのでしょうか!

  

      みなさんは、どうお感じになられますか・・・

  

   春一番の風と一緒に 水草を
     小型水槽のアイテムに
  ( ^^) _

  
         国産カップ入り水草 好評販売中!!

  
  



    オリジナルソイルも合わせて
    いかがでしょうか(^^emoji
  
   


  *小型の水量が少ない飼育水槽は、状態がとても変化しやすいので、
  セットの仕方が重要です。

  使う素材とメンテナンス方法で、
   やり方が180℃変化しますので、
  
   
    

   お気を付け遊ばせて(^^♪ね

拍手[0回]

本日 営業してます!!



  今日は 定休日ですが、建国記念日なので、営業いたしております。

   PM6時までとなりますので、よろしくお願いします(^O^)


 きのう 丹頂オランダが入荷しましたので これだけ紹介しときます。

 

 


   


 
 

拍手[0回]

PHと熱帯魚

金魚 熱帯魚のPH(ペーハー)は、どのくらいにしたらいいんか
     よくわからないよ~って

        よく云われて、もう30年(笑)
      
        金魚 メダカ グッピー 
         弱アルカリって云うけど・・・?      

      ワイルド
       ディスカス アピスト カラシンは、弱酸なの・・・?

         
      マニアっほいおじさん達に聞くと

   「PHなんか測るから魚が駄目になるんじゃ~
      魚見とったら ちゃんと水替えしとったらええんじゃ」とか

       云われます^_^;

      でもネット情や某有名ショップなどでは、

     水質測定重視! PH計はもちろん 
      伝導率 酸化還元 etc
    デジタル測定器満載! 
        測定大好き系の情報も記載してますよね~

      調べれは、調べるほど よくわからんで
       バンザイ(笑)って 測るのやめたって
        なっている方多いのでは? 


    確かにそこまで細かく調べる 必要は、無いと思いますし
    全ての魚や水草に必要だとも思いませんが、
  
           

      熱帯魚の住む川や湖には、世界中の地域よって、    

    さまざま環境で、長い年月をかけて順応して、
    生きのびているのは

    事実ですし、

    魚の飼育環境を理解して、自分の水槽の環境に反映し
    理解する事も大切なアクアリストの方向性だとも思えるんです。

  


    テレビでも見た事も聞いた事もない

     知らない外国のお魚や水草が

    いつぱい自分の目の前で泳いでるって、魅力的ではないでしょうか!!



             
     お魚のサファリパークや(笑)~ 
     
   って想像してみてほしいんですよ( ^^) _(゜))<< 

    きっと愉しくなりますよ。



     PH(ペーハー)の事 詳しく知らなくていいと思います。
    
     

     体温 血圧測るぐらいの気持ちで、
      飼っているお魚と水槽の値ぐらいで十分です(゜))<<

   カンタン!!
    早い!! 当店おすすめ PH測定 
       してみては いかがかな(^O^)/


  いつものPH試薬
    ちょっと色見表変りました!!



  弱酸性領域も新発売です(*^^)

   
        
   

 思うのですが
     
 いろいろ調べたら、PHの事だけは、きっと詳しくはなりますよね。
 

  ただ自分の水槽を水替えしたり、健康管理したりするためには、
  やはり自分だけのデーターがあるほうがイイとおもうんですよ。 

   これから いろんな魚を飼育したり、産卵したりする為には
   

   絶対に有利になると 

   いつも感じています(*^^)

 

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

[11/23 aki]
[08/14 さち]
[08/03 さち]
[12/14 白石]
[12/10 野鶴]

プロフィール

HN:
F&P白石
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

忍者画像RSS

忍者カウンター