ちょっと 広島の世羅までドライブ
とても綺麗でしたので、アップしました
野外シンセサイザーの生演奏もよかったです(^^♪
気温もそろそろ 20℃越え
陽射しも あったか~いんだから
(笑)より熱っう
ゴールデンウイークが近づく頃は、昼間の水温も上昇してきます。
自然界もいろんな生き物たちが
新しい命を生み出し始める 春真っ只中
水の自然界では、冬に眠ってた微生物たちも増え始め
食物連鎖が気温変化の刺激受けて増え始まります。
らんちゅう 金魚のエサとしてご存じの
インフゾリアをはじめ 甲殻類のミジンコ、イトメ、アカムシなどなど
大量発生してる時期が、産卵時期になります。
つまり自然の摂理てこと
人(哺乳類)は、お産してすぐに乳がでなくても
赤ちゃんがおっぱいを吸い続けると
段々でるようになるんですよね。素晴らしい~( ^^) _milk
昔は、メダカを食べる習慣がありました。東北の方だったかな~
特に、お産したあとは、母乳の出が良くなるって、
おばあちゃんが云ってましたね。
昔は、食糧事情が大変悪く、特に内陸の人々は、
海の魚は
ほとんど食べられなかったので、川魚をよく食べていたそうです。
確かに
川魚の本の最後の方に
甘露煮とか 塩焼きとか書いてましたよ(^_-)-☆
人間は、ちょっと前は、自然と一緒に生きていました。
自然の移り変わりを観ながら 嗅覚 触覚 味覚
感覚だけで、
”いきもの” と つきあって会ってように感じます。
当然ながら 自然は、生き死にを当たり前のように
繰り返されていきます。
人は、それを受け入れるしかありませんでした。
でも 人は、 悩みながら
色や音、形に変化させることで、音楽 美術などなどを
生み出し
考えるながら 失敗を繰り返し ながら
科学 医学などなどの進化させる事ができました。
人が 間違っても 成功しても
良くても 悪くても
悩んでも 喜んでも
自然は、いつでも 全てを受け入れて そこにあります。
”学ぶ原点は、自然にあり”
なんちゃって 偉そうに(笑)
人も いきものも それぞれ です。
趣味ぐらい 愉しみましょうよ(*^^)v
いつも そう感じてます。
ゴールデンウイークもありますので、
たまには、ぼーっと
空や山、川や湖を覗いてみても
いいんではないかもめ(*^^)v
[0回]
PR