忍者ブログ

お魚ブログ

金魚や熱帯魚など紹介や水草育成などを広く、時には浅くして、楽しく紹介していこうと思っています。ご来店をお待ちしています。      熱帯魚・水草・金魚の専門店「白石」 岡山県倉敷市水島東千鳥町3-32 TEL:086-444-2082   定休日 水曜日                 営業時間は、現在、変更しております11:00~19:00    

2019カレンダーと紅葉

もう今年も
    2019カレンダーの
 シーズンですね~はやぁ(^^;


 2019年 GOLDFISH         
  金魚カレンダー 

  ORNAMENTAL FISH
  観賞魚カレンダー


 ¥1350にて、販売中


 
 ネイチャーアクアリウム・カレンダー2019
定価/1,389円(税抜)


シーズンといえば、紅葉が見ごろですemoji
 
 今年も鏡野町奥津渓は、
       ヤッパー絶景っす(^^)v
  
温泉が有名どころです。

ちょこっと足湯と
 いきましょうかねemoji

ほうーここは、あの国民的アニメの
オープニングテーマで

有名な奇習「足踏せんたく」
だったんだ!

  お魚くわえたドラ猫~ 追いかけて~♪
 
 突然、裸足のサザエさんが
   出てきそうな小屋発見(笑)

  

鮮やかに彩られる紅葉を
見れてとても良かったで~す(^^)
笑顔になれるひとときをemojiいかが~

るるるるるる(^^♪~今日もいい天気



拍手[0回]

PR

金魚入荷

さくら琉金 キャリコダルマ琉金

どちらも女性に人気種

 
もちろん!!かしら良しの オランダ獅子頭


小型Sizeも一緒にはいってまーす(^^)v
人気ありの更紗いますよ
早いもの 価``値でーす(笑)



サバ玉


黒らんちゅう

やはり国産は、まだフナ色ですが、かしらは、出てますよので
これから楽しみemoji

国産ブラックオランダ
更紗琉金 ミックスメダカなどなども入ってますので、

来て観てね(^^)

拍手[0回]

秋を感じてみた・・・

 
秋の当歳らんちゅう入荷してまーす。
状態も型もよしemoji


気が付くと
  もう11月ですね

 
  emoji草木が紅葉
 金魚も水草も色づいて
 
 
 美しい~ 

季節の字で「秋」の漢字だけは、
禾(のぎへん)

付いていますよね~なんでなんだろう?


ちょっと調べてみると・・・龝(穐)

 凝んな感じが出てきたぁ(笑)
  わかんないー読めないし。。。

稲を日干しで乾燥させたり
野焼きなので、害虫(亀)を
駆除している様子を
あらわしていることらしい・("゚д゚)ウム
 
  
暁の夕暮れ雲に
  
 照らされた山の草木たち
 
 朱く染まり、落ち葉かなemoji
 
こんな感じで、亀より
 emoji赤色の火にしたのが季節の感じに
 合って、段々とそうなったんでしょうね。
 たぶんemoji
 
 ちなみに秋の漢字に心付けると
 「愁」うれい 
 普通は
 「憂」を使うですが、 

 『憂い』は、
  心配や不安、憂鬱な気持ちの意味。

 『愁い』は、情緒的なもの悲しさの意味で
 
 どちらかと云うとイマジネーションで
 使いわけをしているようですね。   
 
 漢字って、一つ字体に何かつけて
 同じ意味を違う情景に合わせて
 何となく理解出来るようする
 便利な言葉ですね(^^)v
 
   漢字って感じいいな~(笑) 

 ちなみに秋と魚ヘンで、「鰍」カジカです。

    魚蘭 魚寿(らんちゅう)も
   よろしくおねがいしまーす(^^)v
 

拍手[1回]

らんちゅう品評会

良い成績納められていましたので
ご紹介します。

倉敷栄蘭会 第二十回金魚品評大会

 難波康宏

一等賞 東小結

村上暢彦
 
一等賞 西小結 


岡山錦鱗会(岡山支部) 
第六十二回秋季らんちゅう品評大会

 
難波康宏

 
親魚 一等賞 東関脇 

 
当歳魚 一等賞 東関脇 

村上暢彦


 東小結 

お疲れ様でした ^^) _

秋の品評会も残りわずかになりました、
11月の全国大会ガンバ(^O^)/

拍手[0回]

秋雨とモンモリロナイト

  
  秋雨前線が張り出して、今日も雨降り

 正直、
 あまり降って、ほしくないですemoji
 
 大変な時ですので、
  今だけでも、晴れて欲しいですemoji


 これから、気温も ぐっと下がって、
   水草シーズン到来 ですよ(^^)


 熱っ~い夏で、失敗しちゃった方
 多いのでは? 

  諦めちゃったかな?
 
 「熱帯魚って、暑いの強いって思ってたけど
  あんまり
    高温飼育できないんだ!!」

 「水草って、ほっとっても
    勝手に増えるて思ってたけど
   
  温度や水質がダメだと
        枯れてしまうんだ!!」

 いくらでも情報や器具が容易に
 手に入る時代でも
   
   ❝生きているものを活かし続ける❞
 
 
 という、難しさ 楽しさは、手にとって
 飼ってみないとわからないと
 
 いつもそう感じています。
  
 今でも失敗しながら、
 日々生き物に学び、
 
 教えて頂いておる次第です
        ( ^^) _<゜)))彡

 飼育のやり方も人それぞれ、
 けっして一つではないのですemoji
 
 でも、基本はありますから・・・ね(^^)

 
 この時期の水は、あまり良くないので
 
 特に金魚のように
 水替え重視の飼育の場合

 これが当店オススメ アイテムでーす(^^)
 
  
 モンモリロナイトは、 

錦鯉をはじめ、家畜、農業の商材で、
広く利用されており

身近なものでは、
石鹸、入浴剤 、化粧品などにも
広く普及している昔ながらの商品です。

もち~国産の新潟産でありますので、安心emoji

近年では、シュリンプ、金魚(特にらんちゅう)、
変わりメダカの育成に使われて高評価です!!

 
❝魚が食べても元気になるアイテム❞ 
  
お魚の鱗が美しくなりますよ!!


使い方は、簡単~入れるだけ

微粒子が、アンモニアなどの有害物質を
キャッチしてフイルターへGO!!

後は、底砂に沈んで、バクテリアの餌~そして
水草の肥料になりますよ。
水草の土壌育成にも効果ありemoji
     ですから楽でーす(^^)v

もう一つ アドバイスを!

白濁りが気になる方は、水替えする前
もしくは、前日に
モンモリロナイトを入れて、

沈殿してものを水替えと一緒に

除去すると効率がいいですよemoji

 転覆した金魚に効果あり!!って
   お客様の声 聞いております

  一度、おためし あれ(^^)v

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

[11/23 aki]
[08/14 さち]
[08/03 さち]
[12/14 白石]
[12/10 野鶴]

プロフィール

HN:
F&P白石
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

忍者カウンター