忍者ブログ

お魚ブログ

金魚や熱帯魚など紹介や水草育成などを広く、時には浅くして、楽しく紹介していこうと思っています。ご来店をお待ちしています。      熱帯魚・水草・金魚の専門店「白石」 岡山県倉敷市水島東千鳥町3-32 TEL:086-444-2082   定休日 水曜日                 営業時間は、現在、変更しております11:00~19:00    

最近の状況~ 師走と初心者

 今日から12月に入りました。

師走と聞いたら、
何だか忙しく思えますねemoji


 
 最近は、コロナの影響も伴って
 ネットのショップや
 you yubeなど調べて
 お魚飼育される方が増えているそうです。
 
   アクアリストが増えるのは、
 有り難い事ですが
 
 お店に質問だけをしてくる
 お客さんが増えているようです。

 他の業種でも同じ状態のようで
 チョット困りものです。
  
 店舗販売は、難しい時代(^^;
 
 初心者なのでよくわからないん
 ですがネットで・・・
  ホームセンターで・・・の言葉で
  いつもはじまりますね~

 安心してください!!
 その気持ちは、
  よーくわかります(^^)
 
 ただ
 正直云って
 こちらも専門店とはいえ
 初対面ですので、お客さんの事
 知らないですし
 
 水槽の状態や飼育方法など
 御客さんが何をしたいのかが
 
 理解できないと答えが出せないのが
 本当のところですね。
 
 つまり、
    飼育を教えてもらう事も
 教える事も
 手間と時間とお金が
 掛かるって事だと
 思います。
   解って~(/ロ゜)/
                          
 
                            


 私は、初めて来たお客さんには、
 1度だけ、水のお話しをします。
 
 買う買わないを置いといて
 PHと水草を中心にしてます。
 
 常連さんに商売しろよ!!
     って云われますね(^^;
 
 最後に職人風の常連さんが
 云ってたこと
 思い出したので、
 チョットお話ししますね。

 なに?
  魚の飼い方じゃって!?

      
     水質調べるって!?

  
  そんなもんは、
  魚に聞いてみりゃええんよ!
 
  なんせ、あいつら(魚、水草)は、
  何億年前から、
  水の中におるんじゃから

  
  水が悪けりゃ病気になるし
  環境悪けりゃ餌も食べんよなー
  それを治すのに
    水替えすりゃええだけよ。


  でも、魚見てもよくわからんし、
  いろんなところで、聞いてもみんな
  云う事違うし・・
      死なすの嫌だ・・・

  
  まあー一つだけ言わしてもらえば
  飼う魚と飼い方は、
  
  飼育人(売っている人など)に
  とりあえず従うのが
  成功の秘訣じゃなー

  どんなええやり方で
  水を作っても
  飼う(買う)魚の住んでるところが
  違えば、意味ないじゃろうてー
  
  

  たとえばなぁ
  外国のPHが違う魚を
  日本の水にあわせるのが
  大変じゃったなぁ
  
  ディスカスみたいに
  原種と東南アジアと国産は
  ほぼ別物とやったし
 
  飼い主(専門店、breeder)の
  飼い方にとりあえず、あわせんと
  すぐに逝って舞いやがったぜ(苦笑)
  
  品評会の魚なんかは、
  上品で、箱入りじゃから、
  水替のタイミング覚えるの
  苦労したぞ~ 
  
  
初心者は、損なもんよ~
  通る道ってな 

 
  趣味っては、成功も失敗も
  すべて、お前のもんやからなー
  
  たのしんだもんの
  価値(勝ち)やな(笑)

拍手[0回]

PR

お魚紹介

秋もそろそろ終わって
 冬を待つemojiemoji 

そんな  今日この頃
もうすぐ一年が
   来ようとしていますね。

 今だに、終息をみないコロナ

 皆さん お疲れをださないように
 頑張って下さい。

では、
前回の入荷魚とオススメ紹介 

桜東錦

Sizeは大き目で安いっす!!


三ツ尾和金
 
綺麗で安かったので
だいぶ売れましたけど、まだ良いの
ありますよ(^O^)
 
更紗琉金(上)

 

弥富産 平賀産 中国産 各種あり!!







カージナルテトラ



ワイルドグリーンネオン
 




ブルトケール ペアー


ちょっとレアですかね~


アピストグラマ
トリファーマッドグロソス ペアー
 

PHをcontrolしなくても
飼いやすくて、増えやすいお魚!!!


国産ドイツイエロー 

ナチュラルな水草の中で育ってまーす。 
飼(買)い やすくしてますよ~

その他
コリドラス ステルバイ
エンジェルなどなど状態よし(゜))<<


風邪のウイルス対策には、
お部屋の湿度を
上げるのが一番良いそうですね。

水槽の蓋を開けておくと
水温で、蒸発してくれますので
加湿器がいらなくなりますね。

ただ、水槽の水も早く
無くなりますので

水替えもいらなくなるかもめ(笑)

  

拍手[2回]

金魚入荷~今が旬

紅葉シーズンemojiと共に
きんぎょ達も色鮮やかになる
今日この頃

初めて飼育された方 これから飼育をしたい方
超オススメ~今が旬

入荷&オススメ(^^)vをご紹介(゜))<<

ダルマ系琉金 三色 桜
琉金系 キャリコ 素赤 更紗などなど良い状態です(^^)/


当歳魚 土佐金


桜錦 江戸錦

 関東あずま錦

深見金魚ならではの美しさあります!!


当歳らんちゅう

お求め安い価格で!!

ピンポンパール

かなり良い状態で、一回り大きくなったかも(^O^)/

琉金

お手軽琉金 
更紗も入荷してまーす!!

出目金各種 更紗三つ尾和金 桜東錦
などなど入荷しております!!


今度紹介いたしますね~
   
 なんでだって!? 
 状態悪いの? 大丈夫~

当店は、
入荷して、まだ倉敷の水に馴染んでいない
魚は、暫く様子を診てから、販売している
んですよ(゜))<<

  えっ!?水道の水って、
  どこも一緒じゃないの・・・

 例えば岡山県でも旭川と高梁川だけでも
 水質が違いますね。

 人間が飲んだぐらいでは、わからないけど
 魚の方がよく知っているんです(^_-)-V


 目安として、PH 硬度を見て診て~

ですので、状態が悪ければ、
     販売は、致しませんよ!
 
 専門店だもの( ^^) _(゜))<< 

それと、時々、
無茶苦茶な飼育をされようと
している時は、

ご遠慮させて頂く場合があります(^^;

例えば、
100キンの小さな瓶で
金魚を飼いたいとか・・・

ヒーターいれずに熱帯魚とか・・・

病気している水槽に入れる
金魚を買うとか・・・

殆どの方は、お話しすれば
ちゃんと理解して
   頂けますけどねぇ・・(^^;)
   
金魚うまく飼う時期は 
 
今がでしょう!!!

今が旬で~す オススメ<゜)))彡

拍手[0回]

金魚入荷とオススメ(^^)v

まだ暑いけど、気持ちよい陽射し
が続くこの頃

水替えも今は、楽チンですよねぇ
      ( ^^) _うおーた~


  国産ピンポン
 
今回は、通常より大きいですので、
かなりお安いっす(^^)

国産蝶尾

かなりお買い得!!!

高頭丹頂

飯田産ですので、良ですよ(゜))<<




更紗琉金

二歳らんちゅう

どちらも
飼いこみ金魚につき、大丈夫っす(^^)v


ダルマ系 桜系 

琉金 オランダタイプで、色艶よし!!!
飼いこみにツキ~(^^)/

当歳魚 土佐錦





東錦

鈴木系と弥富産です。

キャリコ出目

 定番の人気なのに割と少ないですね~

花房

イイ艶してますね~

これから、今年魚(当歳)と二、三歳魚(親)
が混じって、販売される時期です。

大きさだけで判断できませんので、
よく観て
診て、飼って下さいね( ^^) _ギョロギョロ

 混ぜるな危険(笑)

例えると
幼児と大人ぐらいの差があります。

飼育環境と餌が違ってくるのが、
理解できると思います。

いきものを
買う事だけを色々と考えるでなく、

飼った後について、良いイメージも持つ
方が好い結果が生まれると
いつも感じています。

愉しいPetLifeを( ^^) _(゜))<<

拍手[0回]

お休みと土佐錦

 8月
 30日(日)お祝い行事
 
 9月
 2日(水)定休日
 3日(木)臨時休業

 
 お休み頂きますので、
 よろしくお願いいたします。
 <m(__)m>


 土佐金 当歳魚 入荷でーす。

各Sizeあります。尾びれも巻いてまーす。
大きくするの楽しみっス(゜))<<
 

二歳



国産ピンポン

いいんじゃーない(^^)/ 女性の人気ものですね。

三色和金

萩野系のキャリコですので
 超お買い得っす!!!

 変わりメダカMIX
    
いろいろはいってまーす ^^) _(゜))<<

 8月もそろそろ終わり
 風がどことなく秋を感じさせます。

 今年生まれ(当歳魚)が大きく育って
 段々市場に入ってくる時期です。
 
 皆さん 案外知らなくても
 飼っているのでは?
 

 魚の世界では、
 
 約半年で、青年期
 1年で、成人期 
 2年以上で、熟年期
 となりますので、
 
 飼育の仕方が変化するのが
 理解できるのではないかな
 と思います。

 いろんな所(ネット、量販店)
 で、いろいろと買われて
 問い合わせだけ、専門店によく聞きに
 来られるケースが多いですね。
 
 基本は、対応しないのがルールですが
 日本は、初心者に優しいですから。。。
 
 でも生き物だけは、
 どうのもなりませんからね( ^^) _Help

 コロナ騒動で、
 特に文字媒体のネット情報社会が
 加速している時代ですが
 
 生き物(人間も)との付き合い方だけは
 自分の感覚で、覚える事が一番良いと
 思うんですよ。
  
 ちゃんと飼育されたい方は、
 よく見て、観て、視て、診手から
 飼われるのを
 お勧めします( ^^) _(゜))<<

 人に質問するより
 生き物(お魚)に聴いて、効いて
 みるのもよろしいかも目
 
 だって、ペットなんだもの(笑)  


 まだまだ、暑さも続きそうですので
 皆様もお気をつけて、
 あそばせ(#^^#)て下さいますように!

拍手[1回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

[11/23 aki]
[08/14 さち]
[08/03 さち]
[12/14 白石]
[12/10 野鶴]

プロフィール

HN:
F&P白石
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

忍者カウンター