忍者ブログ

お魚ブログ

金魚や熱帯魚など紹介や水草育成などを広く、時には浅くして、楽しく紹介していこうと思っています。ご来店をお待ちしています。      熱帯魚・水草・金魚の専門店「白石」 岡山県倉敷市水島東千鳥町3-32 TEL:086-444-2082   定休日 水曜日                 営業時間は、現在、変更しております11:00~19:00    

おすすめ!水草

 ライトグリーンで存在あり!



エイクホルニア・ディバーシフォリア
 Eichhornia diversifolia
 ミズアオイ科
 原産 中南米、南米


アズレアは大型で有名ですが エイクホルニアの中では、小型で
水質は 弱酸性~弱アルカリ性と幅広く光量は 蛍光灯 LEDでもOK
CO2無添加でもいいですが、多少黒ずみが出ますので、入れた方が綺麗になります。

水流をつけるとかなり伸びますよ( ^^) emoji~~


みなさん知ってました~
実は、この科目は、よくご存じの金魚の紫の花 ホテイソウ(布袋葵Eichhornia crassipes)なのです。


それと学名は、違いますが 
当然ミズアオイまたは、コナギ( Monochoria korsakowii)もです。

 

少なくなった絶滅危惧種なので、気をつけて、獲らないでくださいね。
お願いします<(_ _)>
 


 レイアウトに欲しい一品!!


オーストラリアン ヒドロコティレ
( Hydrocotyle Tripartita)
セリ科チドメグサ属
 オーストラリア産

小型のメチドです。


一般では、 オーストラリアン クローバー
ハイドロコタイルspなどで 呼ばれた種類ではないでしょうか?


 ADAの侘び草で、販売されたからヒットした水草です。


可愛い葉で茂みを作っていく、自然なレイアウトを演出ヽ(^o^)丿


育成は比較的楽で、適応範囲も広い
高光量があればCO2添加無しでも、大磯などの砂利でも飼育可能
前景~中景のつなぎとして最適です!!





 初心者におすすめ!!
 
ナヤス
Najas sp.


イバラモ科 


 成長は非常い早く、特に和を感じさせてくれるので、メダカの水槽に大変合いますよ(^-^)


 茎が脆いですが、かなり枝分かれて増えますの楽。魚が水草に引っ掛からないので
ブリーディングにも使えます。


当店では、水質の目安に長年使わせて頂いております。必需品(*^^)v



 オランダプラントの新種です! 


  


ポゴステモン メンメン
(Pogostemon sp.from Mengmeng)
シソ科

細身のオランダプラントの新着種です。学名不明


育成は、あまり難しくはないようですが、
ポゴステモン系は、すぐ先端が委縮しやすくいので
CO2 光量は、ある方が良いです。
細身の長身タイプですので流すように使うと
赤みも入ってとても綺麗になりますよ。( ^^) _emoji~~

拍手[1回]

PR

おすすめ水草!!

 大輪の水草






ルドウィジア インクリナータ ベルギラータ




(キューバ レッドピンネイト)
 Ludwigia inclinata var.verticillata


以前 グリーンピンネイトと呼ばれていたと思いますが・・・不明


 細長い葉の輪生タイプ。オレンジの大輪の花のようなとても優美な水草
とても好きな一品ですemoji 


 
アラグアイ R ピンネイトより育成は容易ですが
CO2  高光量 ソイルなどは必需!!
水草は、うまくいくテンションemojiemojiますよ!!
  

  おためしあれ(*^^)v




オーストラリアン オランダ プラント



オランダプラント
(ポゴステモン・ステラトゥス)
 


 Pogostemon stellatus
 シソ科ミズトラノオ属


 
 昔から飼育難の人気の一品。 
 


 なぜならば、同じ場所に植えてもうまくいかない種類だからです (>_<)
 

 

 そのほか、ニューオランダ ダッセンやミズネコノオ
 
 などなど魅了がある種類が多く、赤紫の色彩が
 
 

  水槽に花を咲かせるのですemoji
 
 


 水質や植える場所で少々敏感なところがあり
 頭頂が矮小化してしまったり、新芽白化しやすい特徴です。
 
 ですので 高光量で、ソイルと二酸化炭素は、必儒です!!
 
   (ポゴステモンの分類は、癖ありemoji


 薄緑色の葉で、強光量であれば茎も紫系の赤色になる大変美しい水草ですので
 チャレンジしてくださいね(*^^)v



 ルドウジアSP スーパーレット  

 

ルドウィジアsp.レペンス スーパーレッド
 Ludwigia sp.
アカバナ科  改良品種 


新着系の水草です。
トロピカ社の035Bと同じものと思われますが不明。


以前、紹介した ルドウィジア ペルエンシス ダイアモンドより
鮮やかに真赤く染まる素晴らしい綺麗な水草です

たぶん今までの赤系水草の中で、ここまで水中で赤色になるのは、
無いんではないでしょうか!?


レペンスルビンほどは大きくならず、
育成は、案外容易なので(CO2 高光量は必需!! )
現在人気上昇中emojiemojiemoji 

  水槽から花束を
     あなたに!!
 emojiemojiemoji



拍手[1回]

おすすめ水草!!

ロタラ・ヴェルデキラリス





ロタラcfヴェルティキラリス
 (ニードルスクレイテール)
 Rotala verticillaris


最近 分類の変更があったようです
ポゴステモン・デカネンシス
 Pogostemon deccanensis


初めは、強めの光とCO2添加が必要ですが、一度、根を張ると
比較的に育成しやすくなります。


マットグロッソスとオランダを足して割ったようなライトグリーンの葉輪の美しさは、
魅力(^O^)/ 超おすすめ!!

かなり根はりのよい水草なので、レイアウトする場所は、ちゃんと決めたほうが
よさそうですemoji



ロータラ・スレンダーリーフ
(ナンセアン)
 
   



 
ロタラ・ナンセアンの仲間とおもわれます。
Rotala nanjean

 ラージマヤカSP マヤカSPとも呼ばれています。
 
 ミソハギ科  原産地 台湾の南仁湖 

 葉は、ナンセアンのような細身系で、大きくなるタイプ。
 
 CO2 高光量の環境であれば、裏葉が薄いピンク色になります。

  

 密集型のタイプなので、上部をカットだけしていると糸苔が出来やすいので
 ときどき中を空かしたほうがとよいとおもいます。



ホソバミズゼニゴケ 

 




Pellia. endiviaefolia (Dicks) Dum.
ミズゼニゴケ科/日本全土に分布
 
育成は、ノーマルでよいですが 飼育条件をあげたほうが綺麗になります。 
ダークグリーンで半透明、Y字の葉の形で育つ、大きい沈下性リシアって感じで
浮上性がなく沈むのでとても扱いやすいです。





バリスネリア ナナ
 

バリスネリア ナナ
(バリスネリア スレンダーリーフ)
Vallisneria nana


トチカガミ科セキショウモ属


バリス系でランナーを伸ばすタイプ。弱酸性の光高量で、細身の長いテープ状の葉を
綺麗に育てられるため、ソイル系のレイアウトにおすすめです。


もちろん水質は、弱酸性から弱アルカリ性ですし、CO2も少量でよいので、大磯 天然砂なので飼育可能。
その幅広さで、ながーい人気の一品です(^O^)


拍手[2回]

水草は、水上葉で、どうぞ!!


ファインリーフ ラオス スプライト




ファインリーフ ラオス スプライト
Ceratopteris sp.

ミズワラビ科のシダ植物ですので、葉面などに子株を付けて増えます。

原産地は、ラオスかどうかは、不明

 
光量は、そこそこ強めで、弱酸性から中性
 
CO2添加は、とても有効です。


鳥の羽の様な葉の繊細なのが特徴で、気泡を付けやすく、ライトグリーンが美しく
ベトナムスプライトを押しのけて、今 人気の一品。

浮草やノーマルスプライト同様に、微生物を発生させるのにも一役買ってますよ(笑)





 コウボネとウオーターバコバの花

 
毎年 咲いてくれていますね(^O^)





金魚とメダカの水草
 今だけ ボリュームアップ

 
今なら 浮き草 水上水草セット 通常の倍返し(笑) 
 増量中にて販売中!!


水槽に入らなくても バケツに入れて、日のあたる場所で、しばらく育成しますので
綺麗な水草の花を楽しんでくださいemoji
 ホテイアオイ Eichhornia crassipes 

今が見ごろです!! 

拍手[2回]

おすすめ!!水草

ロタラ ロトゥンディフォリア sp  セイロン




Rotala rotundifolia sp

ロタラは、sp(名称が確定されていないもの)が多く、
その中で、セイロンと思われる種類

育成が容易で、ある程度 光とCO2も少なくても育成は、可能。

綺麗に仕上げるには、もちろん
多いほうが良いですね(^-^)

とてもグリーンロタラに似るが 水面近くになると葉が大きくなり、
茎 裏葉に赤みがでてきます。 
成長は、早く、広がるタイプなので、
トリーミング、次第で美しいくなるので、面白い。
 後景にどうぞ!!
 



南米ウイローモス


 

ジャワモスsp(南米ウイローモス)
( Vesicularia sp ) 
 ハイゴケ科
 アジア産 

以前は、ジャワモスsp.の名前で売られていたミズゴケの仲間です。

南米と名がつくのですが実際は、産地は不明で、
一応、アジア産ですから、みなさん驚きます(?○?)


よくあるんですよ!この業種は(^_^;) 


葉が茎に対して3~4方向について伸びるタイプ。
平らな三角形を作りなから生長していくので、とても人気ありますね!!


「ウィローモス」と同じように岩や流木に一応活着しますが、
どちらかと云えば、密集型のシダ葉形状で増えます。

リシアのように大きくなると、光が当たらない処は、
枯れますので、時々トリーミングは、有効です


  最近、新着で、「ジャイアント南米ウイローモス」という種類がありますので、
 一応紹介しておきます。



 これも分類は、不明ですが、飼育は容易

成長は、とても早く、大型のシダ葉状で、広がりますので、
水深のある、90cm以上の水槽向き。

拍手[1回]

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

[08/14 さち]
[08/03 さち]
[12/14 白石]
[12/10 野鶴]
[06/02 白石です。]

プロフィール

HN:
F&P白石
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

忍者カウンター